某社のリノベーションを行いました。
使われずに物置化していた2Fワンフロアを事務所へとリノベーションです。
まず、ビフォー
そして、アフター!
ワンフロアに事務所、ミーティングスペース、トイレなどを新設です。
「おしゃれな事務所にしたい」とのご要望にお応えしました。
今回の工事を大まかにいうと、各部屋の間仕切り壁新設、クロス張替、床シート貼りです。
入口廻りの工事もありますが、次回に。。
こちらは、トイレ回りのデザインです。
男性トイレ女性トイレ
給湯室
採光に、スリットを採用しました。
内装の改築なので、実は窓は追加できません。
窓の追加は外壁の工事が発生しますので、予算が限られている場合はそこまで出来ません。
しかし、採光がないと昼でも真っ暗です。
そこで、実は既存窓を利用しながら内壁に細工をし、スリット採光を入れています。
デザインと用途の両立です。
ここまでやるかやらないかで、ずいぶんと違いが出るでしょう。
デザインだけでは無く「動線」や通路、部屋の大きさも使い勝手の良いように計算しています。
特にトイレには気を使いました。
女性トイレがドアを開けてすぐ、事務所だと嫌ですよね。
あくまでも男性より女性にやさしい設計ですので。。(まぁ普通です)
男性用トイレは申し訳ないですが、手前にしました。
でも、安心してください。壁は防音2重貼りです!
女性用トイレは給湯室の奥。男性が立ち入らない給湯室のさらに奥です。
配置は部屋の角ですから、一面は給湯室、もう一面は物置部屋を配置で事務所には接していません。
これで気兼ねなくトイレに行けると思います♪
さらに、壁はこちらも2重貼りで万全です。
そして、給湯室は女性用の着替えスペースを兼ねています。
ですから、メイク直しにも出来るようにミニキッチンの前にも大きな鏡を用意しています。
建築デザイン全般出来ますので機会を与えていただければ幸いに思います。
他の部分も徐々にご紹介していきます。